卒業研究の論文をマグカップに印刷する方法

cup 研究

※アフィリエイト広告を利用しています。

太郎
太郎

今回は、「少し前にX(旧Twitter)でバズっていた卒業論文をマグカップに印刷する方法を教えてもらえませんか?」という質問について考えてみたいと思います。

こんな人にオススメ

・卒業論文をマグカップに印刷したい教員

・記念の品を作成したい学生

スポンサーリンク

卒業論文をマグカップに印刷するとは?

少し前のX(旧Twitter)で、「大学院生の卒論をマグカップに印刷してプレゼントした」というツイートがあり、とても大きな反響となっていました。

注)バズったのは私ではありません。バズったツイートを見て興味が湧いたただの人です。

どのように作成するのだろうかと投稿のリプ欄を確認したところ、

そのマグカップは海外の会社に作成を依頼したとの情報が記載されていました。

しかし、海外の企業に発注するのは少し躊躇しますよね。

間違って大量に届いたらどうしよう…とか

支払い方法はどうすればいいんだろう…とか

そこで、日本の企業で作ることはできないのかと調べたところ「ME-Q」で作成できることがわかりました

ME-Qは、日本の株式会社MAWのサービスです。

おそらく、オリジナルマグカップを最安で作成することができます

ME-Q(メーク)とは、誰でも「楽に♪楽しく♪」オリジナルグッズを作成頂けれるサービスです。もちろん画像制作や編集ソフトも必要ございません。インターネットが繋がる環境であれば、スマホやパソコン一つで簡単にデザイングッズが作成頂けます。ぜひME-Qシミュレーター(無料)でグッズデザインをおたのしみください。

オリジナルグッズ簡単に作れて販売【ME-Q】

想いの詰まった贈り物

大学院生にとって、卒業論文(修士論文・博士論文)はとても大切なものです。

もちろん、学部生の卒業研究も大切なものですが、学外の雑誌へ投稿することはほとんどありません。

大学院生の研究は自分自身で研究計画を練り上げて、データを取得し、寝る間も惜しんで論文にした思い出の論文かと思います。

その論文が学外の雑誌に掲載され、マグカップになるというのは感慨深いものではないかと思います。

また、大学院生の論文が英語であれば見た目にもカッコいいマグカップになること間違いなしです。

ME-Qでの作成方法

ME-Qのホームページを確認するとわかりますが、1個から作成が可能です。

これは、とても重要なポイントです。

イベントなどで作成する場合には同じデザインのものをまとめて頼むことになるかと思いますが、研究論文は世界にひとつしかありません

そのため、1個口から発注できることは大切です。

はじめに、ME-Qのホームページへアクセスします。

次に、「マグカップ(陶磁器)」を選択します。

次に、ホームページ上でデザインを作成していきます。

デザインには、写真だけでなく、メッセージを入れることもできます。

デザインが決定したら「購入する」を選択します。

なんと、1個800円です。激安!

送料を含めても1,300〜2,300円で購入できます。

さらに、10,000円以上なら送料無料!まとめて購入する方がお得です。

しかも、最短で約4日〜で出荷されます。

渡す予定が決まっている場合は余裕を持って、早めにご注文されることをオススメします。

機会があれば、ぜひ一度お試しください。

今回は、「少し前にX(旧Twitter)でバズっていた卒業論文をマグカップに印刷する方法を教えてもらえませんか?」という質問に対して、国内ならME-Qで格安に作成できます。と回答させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました