<図解>ZoomでWeb研修会を開催する方法

zoom-web-seminarZoom
太郎
太郎

今回は、「Webで取組みを発表する機会や情報交換する機会を設けたいのですがどうすればいいですか?」という質問に答えたいと思います。

スポンサーリンク

ZoomでWeb研修会を開催する

Web開催についてですが、1会場限定(発表者が1名のみ)で開催すると仮定すれば、開催自体はそれほど難しいものではありません。

ただし、どのくらいの規模で実施するかということがポイントになります。

参加者が100名以内であれば、Zoomのプロプランを契約することでWeb上に発表会場を用意することが可能です。

各プランによって開催可能な規模が異なりますので少し説明したいと思います。

Zoomの有料プランについて

Zoomは基本的に無料で使用することが可能です。

とても簡単に操作できることから広く活用されています。

Zoomには無料プラン、有料プラン(プロ)、有料プラン(ビジネス)、有料プラン(エンタープライズ)の4種類があります。

Zoomの会議(今回でいうところのWeb研修会)を開催する際にはプランによって参加可能な人数が異なります。

無料プランでは、参加者100名までで40分間となっていますのでWeb開催は困難です。

プロプランでは、参加者100名までで24時間となっていますので100名までであれば可能です。

ビジネスプランでは、参加者300名までで24時間となっていますので300名までであれば可能です。

※ちなみに、プロプランは個人で契約することが可能で月2,000円です。

※ビジネスプランは最低契約ユーザー数が設定されていますので個人で契約することはできません。

プラン一覧

(Zoomホームページより)

無料プランでは、3人以上のグループミーティングが40分までしかできませんので、Web研修会を開催する場合にはプロ以上が必要ということがわかるかと思います。

以上のことから参加者が100名以内であれば、Zoomのプロプランを契約することでWeb上に発表会場を用意することが可能です。

ウェビナーについて

どうしても100名以上が参加できる会場を用意したい場合は、ウェビナーを追加登録することで可能となります。

ウェビナーとは、ホストが画面を操作し、参加者は視聴する形式であり、基本的には参加者は画面に映らないようになります。

Zoomの方法について簡単にまとめると、

ミーティングは「参加者全員で画面と音声を共有することができるもの」

ェビナーは「主催者の配信を参加者が視聴するもの」といえます。

<ウェビナーの参加人数を500人にする>

プロプラン月額2,000円+ウェビナー月額18,800円

<ウェビナーの参加人数を1000人にする>

プロプラン月額2,000円+ウェビナー月額45,600円

(2020.6.24現在)

今回は、「Webで取組みを発表する機会や情報交換する機会を設けたいのですがどうすればいいですか?」という質問に対して、1会場限定(発表者が1名のみ)で開催すると仮定すれば、開催自体はそれほど難しいものではありません。

参加者が100名以内であれば、Zoomのプロプラン(月2,000円)を契約することでWeb上に発表会場を用意することが可能です。と回答させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました